今日あったこと

ニュースや趣味を書きます

AmazonGoすごい

www.businessinsider.jp

 

すごい!

Amazon Goとは・・レジなしのスーパー。

 

レジなしでどうやって商品を買うの?っていうと、

センサーが店中を見張ってて、お客さんがモノを取るとそのお客さんのアカウントに請求書を送るらしい!

 

ちょっと調べたら、仕組みを推測した記事の翻訳がありました。

Amazon Goの仕組み。「カメラとマイク」で実現するレジなしスーパー。 - Scrum Ventures : Scrum Ventures

カメラ・マイクでお客さんがどこを歩いているかトラッキング

赤外線センサー・重量センサーで商品の在庫をトラッキング・・

言われてみれば、ゴミ箱の重量を送信して最適なごみ収集ができるなら、重量センサーを装備して最適な在庫管理もできますよね。

でも、そういった設備を準備するのに幾らくらいかかるんでしょうね

 

ちょっとモノタロウで調べてみたんですけど、

重量センサーって測りのことかな? めっちゃ高くて最安でも10000円くらいするぞ・・

赤外線センサーは1個4000円程度

カメラはWebカメラでよければ2000円程度

マイクも安いので良ければ1000円からあるな

 

これだと重量センサーと赤外線センサーがネックですね・・

スーパーなんて棚結構たくさんあるわけで、ちょっと高くつきそう・・

もっと安く買えるんやろか

 

 

バックヤードからの補充は人間がやってるみたいだけど、バックヤードからの補充ぐらい人間使わないでできないんですかね

スーパーから人間がいらなくなったら、ほんとに人間の仕事がコンピュータに奪われるって現実味出てきますね

 

頭使う人しか仕事できない世の中なんて、恐ろしいなあ

工場見学に行ってみたいね

フォロワーさんが工場見学を話題に出していて、工場見学久しぶりに行ってみたいなあって思いました。

ご存知かもしれませんが、工場見学を紹介している雑誌があります。

僕も大学のころ工場見学に行ったときはこういう雑誌を読んでわくわくしながらどこ行こうか考えました。 

まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏 (まっぷるマガジン)

まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏 (まっぷるマガジン)

 
工場見学 社会科見学 首都圏 (工場ガイド)

工場見学 社会科見学 首都圏 (工場ガイド)

 

 

今どっか行くなら、日本酒の酒蔵かな~

 

 

関東圏だと澤乃井作ってる小澤酒造は見学やってるみたい。(http://www.sawanoi-sake.com/service/kengaku

澤乃井は何度か飲んだことあるけど、さらっと行ける感じで丸い味がするおいしいお酒でした。

近くは澤乃井園という軽い庭園もあるよう。

www.sawanoi-sake.com

 

 

日本酒って言ったら、愛媛の千代の亀酒造の名称募集というお酒のファンなのですけど、ここも見学やってるみたい。行ってみたい。

千代の亀酒造株式会社 | 酒蔵ツーリズム

千代の亀酒造は変わってるお酒の名前を聞きます。この名称募集もどぶろく酒なのですけど、酸味とふわっとしたさわやかな酔いが心地よくて好きです。仲のいい友達とダラダラのんびり飲むのにいいお酒だと思います。

もう一個千代の亀酒造のお酒で銀河鉄道というお酒があって、こっちは凍らして砕いて飲むんです。ひんやりするのが心地いいんですよね。もしどこかで扱ってるお店があったらよかったら試してみてください。

chiyonokame.shop-pro.jp

 

 

そういや、ツイッターのお友達さんはワイナリーの見学をしてみたいと言っていたな~

ここのサイト(https://gurutabi.gnavi.co.jp/p/gs52903/)なんかを見ると、結構いっぱいあるみたいです。

やっぱり山梨が多いね。

広島もあるみたいですね。(広島三次ワイナリーhttps://gurutabi.gnavi.co.jp/p/p_492/

ワイナリーの見学は、どこもかなり昼間(10時~14時くらい)が多いみたいだね。野外だからかな。

 

関東から行くなら甲府甲州ワインかな。

お出かけでちょっと足を伸ばす時なんかには、いいかも。

 

 

 

いろいろ調べたけど、日本酒の酒蔵は近場だと好みのお酒が少なくて、

う~んって感じ。

日本酒フェアなんかでも色々な県の物を試してみているけど、県内はあまり好きなものがなくて。

やはり東北や北陸・中国地方あたりが僕は好みですね。贅沢だけどね。

 

今年中にはどっか行きたいなあ~

 

これも法事?

もうすぐ一周忌。

法事があります。

 

9月くらいに親族で軽く飲みました。

親族との飲みは祖母が死んだ時から始まったんだけど、飯がうまいとこにいくし、いとこやおじさんの近況が聞けるんで行ってます。

その時に1周忌の日程を聞きました。

といっても、会食。

 

実家だと、坊さんの読経を聞いて、一族で会食に出かけて、また家に帰ってきて1時間ぐらい雑談し、解散。

というのが一般的だったので、そういうもんだと思っていたんですけど、

 

結婚式も神前式・キリスト教式でない、人前式、みたいな形式があるってことは、

法事も無宗教なら無宗教でのやり方があるんやろか、と思ったり。

 

おれの考える無宗教もんの法事は、

死んだやつを知ってるやつらで、死んだ日に集まって、死んだやつを思い出して飲む

 

まぁ会食でもいいのかなって気もしてくる。

 

 

まぁ何はともあれ法事に行ってきます。

宇宙ってすごい

たまたま目に入った企業名を調べたら宇宙ビジネスで、

ええ~ってなった。

 

僕がたまたま見つけたのは2つで

①ispace(宇宙資源開発)

ispace-inc.com

 

②アクセルスペース(小型人工衛星

https://www.axelspace.com/

 

 

量子コンピューターもだけど、おとぎ話みたいなものがすごいスピードで現実になってるね。

流石にまだ赤字だと思うし、こういうベンチャーの金の回し方ってどうなってるんだろと思って、めっちゃ興味わいたし、

読んでたらこんな仕事夢あっていいなあって素直に思った

 

 

 

アグリコラというゲーム

アグリコラっていうボードゲーム知ってます?

1年くらいやってるんだけど、とっても面白いので紹介します。

 

*要するにどういうゲームなの???

資材を集めて家族を増やして、畑を耕し種をまき、柵を打って家畜を繁殖させ・・

少し昔の人間の生活を彷彿させるような得点の稼ぎ方ですが、

得点を取ったら勝ちです。

得点は柵・家畜畑・種家・家族進歩&ボーナスに付きます。万遍なく取るほうがいいです。

 

************************************

*最初と最後

最初はみんな一緒です。こんな感じ。

f:id:yk-ag-sol:20180125000043j:plain

左下の茶色いところが家です。木の家。2軒ありますね。

2軒なので2人住んでます。

右のほうが空きマス(夢)です。夢がいっぱいですね!

 

みんな同じ農場から始まって、

上手くいってこうなったり

f:id:yk-ag-sol:20180125000651j:plain

 

上手くいかなくてこうなったり

f:id:yk-ag-sol:20180125000824j:plain

するわけです。

 

***********************************

*進み方

とりあえず、5人でやる気持ちになってください。

最初はみんな2人のワーカーを持ってます。これを、手番が先の人から順に1人ずつ置いていきます。

Aさんの1人目のワーカー→Bさんの1人目→Cさんの1人目→Dの1→Eの1

→Aの2→Bの2→Cの2→Dの2→Eの2

10人がアクションスペースに置かれたら、1R(ラウンド)終了。

 

R(ラウンド)は14Rまであって、毎ラウンドにアクションスペースが追加されます。

もちろん1Rのはじめにも1Rのアクションスペースがめくられます。

ラウンドが進むほど、強いアクションスペースが追加されるので、楽しみに待ちましょう。

 

そうやって14Rが終わるとゲーム終了!得点計算となります。

 

************************************

*何が面白いんだろう?

僕が好きなのは、やっぱテーマののんびりした・牧歌的な雰囲気(ゲームはのんびりしてないけど)

結局ここを気に入ってるんだと思います。

 

それから、もう一つ大きな魅力は、職業・進歩というお助けカードが全員に配られるのですが、

ものすごくたくさんある中で職業35枚・進歩35枚が1ゲームに入ります。

この35枚に何が入るか・誰が何を持っているかで、取らないといけない資材やご飯がまったく変わります。

 

ご飯が辛くなったり、葦が辛くなったり、木が辛くなったり。

状態を見て先にやることを決めないといけないって言うのが、このゲームの難しいところです。

 

***********************************

もし興味を持たれたら、

ゲーム会で初心者OKで募集しているところがあるかもしれませんし、

一回やってみて気に入ったら、お金かかりますけど、iphoneアプリでagricolaっていうものが売ってますから、Eデッキ・Iデッキ・Kデッキを買って、コンピューターと対戦してみるのも良いかもしれません。

 

コンピュータはかまど・調理場の優先度がめちゃくちゃ高く、急がないとすぐ取られちゃうのでお気をつけて。

 

好きなゲームの紹介でした。

また!

アグリコラ (Agricola) (日本語版) ボードゲーム

アグリコラ (Agricola) (日本語版) ボードゲーム